PR

機械設計に学歴は必要?【結論:文系でもなれます】

機械設計に学歴は必要?【結論:文系でもなれます】就職・転職
記事内に広告が含まれています。

「機械設計に学歴は必要なの?」

「文系でも機械設計になれるのかな…」

「大学院まで進学した方がいい?」

このような疑問にお答えします。

こんにちは。機械設計エンジニアのはくです。

2019年に機械系の大学院を卒業し、現在は製造装置メーカーで機械設計士として働いています。

今回は、「機械設計の仕事に学歴は必要かどうか」という疑問にお答えします。

結論として、機械設計に学歴は不要です。

機械設計は大変な仕事ですが、勉強すれば、高卒や文系出身の人でもなることができます。

実際に機械設計として働いている僕の意見ですので、これから機械設計を目指す方はぜひ参考にしてください。

機械設計に学歴は不要な理由

機械設計に学歴は不要な理由

僕が思うに、機械設計に学歴が不要な理由は1つ。

機械設計の仕事では、学歴や資格よりも経験が重要視されることです。

4大力学(材料力学・熱力学・流体力学・機械力学)や、製図のような大学で習う知識は、ネットで調べればわかります。

しかしながら、「耐食性を高めたいから材料にSUS316Lを使う」「コストダウンしたいから角部Rを大きくする」「板厚が薄くてタップが切れないからバーリング加工にする」といったことは、実際に機械設計の経験を積まないと判断できません。

僕自身、入社当時は右も左も分からないまま仕事をしていましたが、設計し、上司にダメ出しされるという経験を繰り返しながら成長してきました。

機械系の大学院を出ている僕でもこの状態ですから、機械設計の仕事に学歴はあまり関係ないというのが、僕の結論です。

ただし、機械設計の中でも、構造解析や熱流体解析といった専門的な仕事をする場合は学歴が役に立つこともあります。

僕の会社でも、大学院の博士課程を修了している人たちは、シミュレーションを専門とするような部署に配属されています。

機械系で大学院は行くべきか

機械系で大学院は行くべきか

こちらの問いに対しても、「どちらでもいい」というのが僕の結論です。

さっさと働いてお金を稼ぎたいなら就職すればいいですし、もっと研究したい、あるいはもうちょっと遊びたいという人は進学すればOK。

どちらが正しいという答えはありません。

もう少し詳しく説明すると、大学院まで行けば、就職がやや有利になるというメリットはあります。

修士卒という学歴がつきますので、学部卒よりは、推薦がもらえたり、良い企業に入りやすかったりします。

一方、学部卒で就職することのメリットは、エンジニアとして早く成長できること。

さきほど言ったように、機械設計では経験がより重要視されます。

したがって、早く働き始めれば、その分同年代の人よりもたくさん経験が積めて、設計士として成長できます。

ここら辺の内容は、以下の記事でも解説しているので、興味がある方は合わせて読んでみてください。

高卒や文系出身の人が機械設計を目指す方法

高卒や文系出身の人が機械設計を目指す方法

とはいえ、高卒や文系出身で機械設計を目指す場合、どうやってなればいいかわからない人も多いと思います。

そこで、ここからは「高卒や文系出身者が機械設計を目指す方法」をお伝えします。

ステップ1:機械設計について知る

まずは、機械設計とはどういう仕事かを知りましょう。

単純に「設計をやりたい」といっても、思っていた仕事内容と違う場合があります。

僕が言うのもなんですが、機械設計は大変な仕事です。

純粋な設計業務に加えて、お客さんとの打ち合わせや書類作成、部材の手配、装置のメンテナンス、スケジュール調整、、、など。

業務の範囲が広いので、残業も多くなりがちです。

詳細は、以下の記事で解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

ステップ2:機械設計の勉強をする

機械設計の仕事についてわかったところで、次は勉強です。

いくら学歴が必要ないと言っても、最低限の知識は必要。

未経験で、学歴も知識もないような人を雇ってくれる会社は流石にありません。

具体的には、4大力学と製図について勉強しておけば、ひとまずOK。

最低限、先輩の話についていけるレベルにはなります。

どうやって勉強したらいいかわからないという方は、下記記事をどうぞ。

ステップ3:就職・転職活動をする

機械設計について一通り学んだところで、いよいよ仕事を探していきます。

とはいっても、未経験でいきなりトヨタやソニーといった有名企業に入れるほど甘くはありません。

戦略として、まずは小さな設計事務所や中小企業のCADオペレーターとして就職するのがおすすめ。

これらの企業は、未経験や文系出身でも採用されやすいからです。

小さい会社で経験を積んで、「もっと違う製品を設計したい」「有名企業で働きたい」という希望があれば転職すればOK。

目安として、3年くらい経験すれば、転職もしやすくなるかなと思います。

CADオペレーターがわからない方は、下記記事をどうぞ。

結論:機械設計は文系でもなれます

結論:機械設計は文系でもなれます

記事の内容をまとめます。

  • 機械設計に学歴は必要ない
  • 機械設計の仕事では、学歴や資格よりも経験が重要視される
  • エンジニアとして早く成長したいなら、進学よりも就職がおすすめ
  • より専門的な仕事に就きたいなら、大学院に進学するのがおすすめ
  • 未経験で機械設計を目指すなら、小さな設計事務所がおすすめ

以上です。

機械設計は大変な仕事ですが、高卒や文系出身でもなれます。

これから機械設計を目指したいという方は、ぜひ今回の内容を参考にしてください。

機械設計の転職におすすめのエージェント

※マイナビのプロモーションを含みます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました